STAGE5     〜『あの未来だけに続く為』だけ、の戦いだった〜

いよいよ最終ステージです。
ラストだけあって道のりも長く、敵の攻撃も厳しいです。
とくにビット地帯は幾多のシューターの血を啜ってきたことで有名です(誇張80%)
ビット地帯の他にも序盤のガトリングレーザー地帯や終盤のレーザー地帯、道中で待ち構える2体の中ボスなど難所が多いです。

「危なくなったらボムだ!ボムを使わないと損だぞ!」という言葉をしっかりと胸に刻み、
1つ1つの場面を着実に乗り越えていきましょう。

 

 

◆序盤(中ボス1まで)
 
レーザー砲台ガトリングレーザーが多く設置されています。
耐久力が異様に高い上、真横に細レーザーを出し続ける厄介な敵です。
また、手厳しい弾幕を放つ大型戦車ニペンシーズが2体出現します。
この敵が出現する箇所はハイパーで進みたいところです。

ニペンシーズ1体目が見えたらハイパー発動。
直前のェアロウラッシュがキツければそこから発動してもOKです。
 
ニペンシーズを速攻で倒したらその後はショットを主体に進みつつ、
余裕を見てガトリングレーザーにオーラ撃ちし、ゲージを回復します。 
ただし、あまり粘ると砲台に突っ込んでしまうので注意です。
うまくできればニペンシーズ2体目が出る頃には再びハイパーゲージがMAXになります。
自機の横のオーラも当てるといい感じに回復します。
 
ニペンシーズ2体目を倒した後もガトリングレーザーが何回か登場するので、
ここでも余裕を見てオーラ撃ちしてハイパーゲージを溜めておくと後が楽になります。

 

 

 

◆中ボス1
 
開幕攻撃は基本はちょんちょん避けでOKですが、弾数も弾速もかなりのものなので、安全のため決めボムします。
中ボス開始後しばらく粘ったら決めボム→オーラ撃ちを2回。
これで開幕攻撃は飛ばせます。自信があれば1ボムでもOK。
ハイパーは中ボス戦直後の雑魚ラッシュのために温存しましょう。

次の攻撃は、赤弾の目くらましの後に高速青連弾が発射されます。
赤弾に注目しすぎると青弾に撃ち抜かれてしまいます。
赤弾の隙間を確保したらすぐに青弾に備えます。
 
中ボスを倒すと雑魚ラッシュ。
ハイパーモードで進行しましょう。
 
しばらく進むと5面の最難関であるビット地帯に突入します。

 

 

 

◆中盤(ビット地帯)

ビットの軌道は完全固定です。
ビットはダメージを与えても破壊できません。ハイパーオーラ撃ちでも無理。

難関のビット地帯。知恵と勇気で切り抜けよう

 

 

・ビット地帯1


 
赤…外側に細レーザーを発射
青…外側に青連弾を発射
※大佐に『腹立たしいまでに適当である』と言われそうな絵ですがどうかご勘弁を…。

 

無難に抜けるなら、
画面左端で粘り、追い詰められたらボム→ボムの無敵時間中にリングをまたぎ右へ→徐々に左側へ…を2回。
最後のリングはハイパーの無敵時間を使ってまたぐと安全です。

※ノーボムで抜けるには…

とにかく奥に陣取っているガンデッキが厄介。
こちらの攻撃がビットで遮られて届きません。
と言うことで、ガンデッキが見えたらハイパー発動!
画面右端をキープし、ビットを積極的にまたぎながらショットで雑魚と敵弾を掃除していきます。 
最後のリングは、左上のあたりに丁度いい感じの隙間ができるのでそこを抜けましょう。

 

 

・ビット地帯2

はじめのリングが見えて、青弾の発射を確認したら画面左へ。
左側の建物を壊したら真ん中に進み、隙を見て左に切り返し。
厳しいならボムでもOK。

その後の左スクロールは画面下でショットを中心にちょんちょん避け。
ここでは画面最下段にいればビットのレーザーには当たりません。 
下スクロールに入る前に画面右側に移動します。
 
下スクロールに入った後はリングが左→右と現れます。
ビットにぶつからないよう距離を調整しつつちょんちょん避けを中心に進行し、雑魚の攻撃を切り返していきます。 

その後の横スクロールもちょんちょん避け中心でOK。
ビット地帯3の開幕で楽したいなら、弾消し建物が見えたらハイパーを発動しましょう。

 

 
 
・ビット地帯3

厳しいようならボム連打でOK。
ボムの無敵時間中にリングを飛び越える感覚で。
ここには蜂アイテムが2つ隠されています。直後の中ボス戦でラクをするためにも、
ハイパーゲージが心許ないなら2つともゲットして回復させたいところです。
ボムの無敵時間中なら簡単に取得できます。

 

※ノーボムで抜けるには…
 
ビット地帯1と同じく入り際のガンデッキが邪魔です。
が、先程の横スクロール中の弾消し建物のあたりでハイパーを発動しておくと、 
ちょうどこのときにハイパーモードが終了し、弾消しが起こります。 
弾消しが起こったスキに画面上へ進み、ガンデッキを撃破。

その後はレーザーリング1と2の間を沿うようにして、青弾を避けながら右側へ移動していきます。
蜂アイテムをゲットしたら画面右下隅ちょい上へ位置取ると、直後に現れるリングをきれいにスルーできます。

上スクロールが始まったら、最後のリング2つを左上から抜けます。
雑魚の攻撃はそのまま左上へ少しずつ進んでいれば当たりません。すぐに中ボス戦です。
注意したいのは、最後のリング2つを抜けるタイミングが速いと雑魚の弾に押しつぶされてしまう点。
ここは何度かプレイして感覚をつかんでください(汗)

 

 

 

◆中ボス2 

少し粘ったらハイパー発動。
あとはショット垂れ流しで。
次の攻撃はショットとレーザーをこまめに切り替えればOKです。
ハイパー中にケリがつきます。
 
 
 

 
 
◆終盤(中ボス後〜レーザー地帯〜ドガク)

中ボスを倒すとェアロウが沸いてきます。
中ボスを早めに倒したのでかなりの数を相手にすることになりますが、
こまめに切り返していけば追い詰められることはありません。

しばらくするとボムアイテムが出ますが、急いで取りに行くと危険です。しばらく泳がせておきましょう。
つぎの横スクロールに入るまでにニペンシーズが画面中央に2回現れるので、
ニペンシーズの姿を確認したらすぐに画面真ん中に移動し、レーザーで攻撃します。
周りの雑魚ヘリを処理するために、こまめにショットを混ぜると安定します。
弾消し建物は速攻で倒しましょう。その他は基本的にちょんちょん避けでOKです。

 

 
 
横スクロールに入る前にェアロウの大群が登場します。
ここでハイパーを発動しましょう。
直後に現れる大型機ビーナスズフライトラップはショットのみで倒せます。
ただし、ここまで来るとハイパーの使いすぎによりジクウコウが頻繁に出現します。
ジクウコウが見えたらすぐにレーザーに切り替え、ミスを防ぎましょう。

ビーナスズフライトラップ直後のレーザー地帯でハイパーが切れます。
レーザー地帯に入る前に画面左に寄っておき、レーザー地帯が始まったら徐々に右に動きます。これで雑魚の攻撃には当たりません。
レーザー砲台にはこちらからのレーザーが殆ど届きません。
しかしハイパー終了時の弾消し&無敵時間を使ってショットで攻撃できます。

2体目のビーナスズフライトラップは画面右側で避けるとラクです。
ただし同時にガンデッキが画面左側に出現するので、
ガンデッキを画面左で撃破→すぐに画面右側に移動しビーナスズフライトラップを攻撃…と動くのが理想です。

2体目のビーナスズフライトラップを倒すと再びレーザー地帯です。
同時に雑魚戦車も出現するのでレーザーモードでちょんちょん避けします。
余裕を見てショットに切り替えて雑魚を掃除したいところです。

 

 

レーザー地帯の次に姿を現すのは大型砲台・ドガク。怒首領蜂大往生でも見かけた敵です。
前述のタイミングでハイパーが終了している場合、ここで少し粘ればハイパーゲージがMAXになります。
すぐにハイパーを発動→ショットで攻撃→撃破で安定です。
ハイパーが無い場合はボム→オーラ撃ちで攻撃すると安全です。
今回は残念ながら1UPは出してくれません…。

 

 

その後の雑魚ラッシュを抜けるといよいよ1周目のラストボスです。
1機以上あれば十分勝利できます。
 
 

 
 
 
◆ボス シューティ

どの攻撃もまともに避けるのは辛いので、ボムとハイパーでゴリ押すのが無難です。
ただし2周目を意識するなら出来る限りボムを温存したいところ。

以下にノーボムパターンを記します。

 

◆第一形態

開幕ハイパー。無敵時間を利用してシューティに重なってオーラ撃ち。
ボスの攻撃が始まる前に後退します。うまくやればゲージがMAXになります。
開幕攻撃を少し避けるとハイパーが終了し、弾消しが起きます。これで開幕攻撃は終了します。

 

次の攻撃は青弾のワインダーに沿って赤弾を大きく避けます。
ショットに切り替えると楽ですが撃ち込みが遅れます。
また、思い切って画面中央あたりまで前進すると回避が楽になります。 

次の攻撃が始まる前にハイパー発動!オーラ撃ちします。
うまく撃ち込めていればここで撃破できます。

 

◆第2形態

攻撃が始まるまで第1形態に引き続きハイパーオーラ撃ち。ゲージがMAXになります。
ボスが徐々に下がって来るので、こちらも合わせて後退します。
直後に第2形態の攻撃が始まりますが、このときほぼ同時にハイパーモードが終了します。
ハイパー終了時の無敵時間を使い、しばらくオーラ撃ちします。
無敵時間が切れる前にハイパー発動→オーラ撃ち。ここで撃破できます。
第2形態はボスの攻撃を全く避けずに撃破可能です。
やられる前にやれ!ですね。

 
 
◆第3形態

ハイパーモードなので相当速い弾が来ますが気合で避けます。 
レーザーモードで動くのがキツければショットでもOKです。ただし撃ち込みは遅れます。
しばらくするとハイパーが終了して弾消しが起こります。
この攻撃をレーザーモードで粘れれば発狂攻撃は全く避けずに撃破出来ます。

発狂攻撃は細レーザーが乱射されるのでレーザーモードで。
ボスの「燃え尽きなさいませ!」のボイスの後に青全方位弾とナパーム弾が発生します。
ナパーム弾は大きいものの弾速が非常に遅いので見た目ほど怖くはないです。
そこそこ速い青全方位弾のほうに意識を集中し、ナパーム弾は余裕があったら見る、程度に。
 
 
 
 
 
シューティを撃破すると1周クリアです。
 
以上で1周クリア重視攻略を終了します。
はじめにも言いましたが、4面までと5面の難易度の差が激しいので、
5面までにボム・残機をいかに節約できるかがクリアの鍵になると思います。
ミス(オートボム)しがちな弾幕は決めボム、決めハイパーしましょう。
 
 
ちなみに、怒首領蜂大復活には2周目が存在します。
1周じゃ物足りない、怒首領蜂大復活をもっと楽しみたい、という人は是非挑戦してみてください。

 

STAGE1  STAGE2  STAGE3  STAGE4  STAGE5


怒首領蜂大復活攻略へ

STG攻略へ

TOP

inserted by FC2 system